エピペンの使うタイミングは難しい
公開日:
:
アレルギー・アナフィラキシー, 日記
エピペンはアナフィラキシーショックになったとき、症状のやわらげる補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)です。
もしものときに、一時的に対応できます。一般的には太もものに打ちます。(エピペンについてはこちらでまとめました)
使用にあたって病院から借りたファイザーのDVDを見たり、ホームページをみて知識は付けました。
病院でエピペンがもらえ、いつでも携帯できるようになりました。
これで焦って病院に行く前に対応できると思っていました。
が、先日、家族でゲレンデへ遊びに行ったとき、いつものようにフライドポテトを頼んで食べました。
ところが5分もしないうちに、娘の呼吸が急にゼエゼエしはじめ、少し落ち着かない様子。大丈夫と聞いてみるとお腹が痛いと。
蕁麻疹などの症状はでませんでしたが、かなり心配だったので急いで車に戻り帰宅することにしました。
自宅から1時間ほどのゲレンデでしたのでそのまま総合病院に向かうことにしました。
途中、娘が眠い眠いと言い始めたので、意識があるか様子を見つつ病院に急ぎました。
何度かエピペンを打とうか迷ったのですが、一時的なことかと思いなかなか踏み切れませんでした。
まもなく病院につくというころに、娘は目覚めたんですが、さっきのことが嘘のように元気な様子。
少し様子をみてもポテトを食べる前と変わらず元気。ホッとしました。
夫婦で相談し結果、病院へ行くのはやめることにしました。
結局、原因はわかりません。ただわかることは体にアレルゲンが入ったということだけ。
もしものときはエピペンを打たなくてならないんですが、
そのもしもの判断が難しいです。普段一緒にいる家族でも判断しずらいですから。
Adsence
関連記事
-
-
食物アレルギーでのアナフィラキシーショック
娘はこれまでに、3度ほど食物アレルギーでアナフィラキシーショックを経験しています。1回目はヨーグルト
-
-
卵・牛乳・小麦がないお菓子まとめてみました
保育園に提出するために、我が家でいつも食べているお菓子をまとめてみました。 卵・牛乳・小麦が使
-
-
エピペンが使えるようになった
エピペンはファイザー(以前はマイラン)のアナフィラキシーショックを一時的に緩和する補助治療剤(アドレ
-
-
蜂毒もアナフィラキシー
食物アレルギーは多くの方が知っていると思います。 ただ、食物アレルギーが原因のアナフィラキシーショ
-
-
アレルギー対応食品 通販サイト
アレルギー対応食品を多く扱う通販サイトをまとめてみました。 利用させていただいたサイトが中心な
-
-
保育園での食物アレルギー対策
今春より娘が保育園に通います。これまでと違い、家族が見ていないとこでの食事。園には、食物アレルギーで
-
-
バースデイ、クリスマスケーキに最適!乳と卵と小麦粉を使用していないケーキ
アレルギー対応ケーキを何種類か食べましたが、シャトレーゼのこのケーキがおしかったです。豆乳クリー
Adsence
- PREV
- エピペンが使えるようになった
- NEXT
- 小麦、卵、牛乳が入っていない「米粉のクッキー」